ソーラーパネルは導入した方が良いに決まっているが、問題は導入方法

こんにちは!Omiです。

まだまだ建築する家の見積もりも出ていませんが、ソーラーパネルを導入する方向性は決まっていますので、先のどのような方法で導入するかを考えてみました。

なお、ソーラーパネルの導入価格は昔に比べるとかなり下がっており、導入しないよりは導入した方が確実に儲かると言うと語弊がありますが、トータルコストは下がりますが、自己負担で導入する方法と初期費用ゼロで導入する方法がありますので、どちらを選ぶかが悩ましいところです。

完全自己負担の場合の導入費用

太陽光パネルの導入費用年々著しい下落が見られる為に前年実績で計算するとかなりブレますが、経済産業省の予測値を引用すると、2021年は27.5万円/kWです。

一般的な住宅用のソーラーパネルは5kWですので、5×27.5万円=137.5万円となります。

蓄電池なしでの損益シミュレーション

初期投資額の137.5万円が回収できるのが12~3年後になるように、最初の10年間の買電価格が調整されていますが、本当に12~3年で元が取れるのかシミュレーションしてみましょう。

太陽光発電協会によると、ソーラーパネルの実際の発電能力は1kWのスペック当たり1,000kWh/年とされています。

これはもちろん地域やその年の気候、自宅へのソーラーパネルの設置環境にも左右されますが、各都道府県の平均値はこちらから確認できます。

■ 環境省 住宅用等太陽光発電の導入ポテンシャルの再推計

私が住んでいる埼玉県だと1,200kWhですね。

買電価格はソーラーパネルの設置年度によって異なりますが、その年度に定められた価格で10年間買い取って貰えます。

2021年度内に設置する事が出来るなら、19円/kWh、2022年なら17円/kWhです。

蓄電池なしの場合には、昼間はソーラーパネルの電力を使い、夜間は電力会社から電気を買う事になります。

ソラーパネルの発電容量と自宅での電力使用量にも左右されますが、5kWのソーラーパネルを搭載した平均的な事例に当てはめると、ソーラーパネルで発電した電力の30%を家庭で使用し、70%を売る事になります。

■経済産業省資料

5kWのソーラーパネルであれば、年間で6,000kWhの発電量(埼玉県)になりますので、このうち買電に回るのが70%の4,200kWh、単価が17円であれば71,400円/年になります。

一方で電力会社から購入する電力は月間で

・120kWhまで:1kW/20円
・120kWhをこえ300kWhまで:1kW/26.5円
・300kWhを超えた分:1kW/30.5円

となっています。

我が家の直近1年の使用電力量は4,371kWh/112,773円でしたが、このうち120kWh/月を超えた分の合計が2,931kWh、300Wh/月を超えた分の合計が957kWhでした。

※4,371kWh/年は、概ね平均的な家庭の電力使用量です。

ただし、新築物件はオール電化の2世帯住宅ですので電力使用量は毎月300kWhを超えると考えられます。

そこでソーラーパネルの発電によって削減できる電力単価は30円/Whで計算しますと…

30円×6,000kWh×30%=54,000円/年の電気代の節約になります。

売電で得られる代金と節約される電気代の合計は、125,400円/年で10年では1,254,000円となります。

初期費用の137.5万円からこれを差し引くと残りは10万円程度になり、11年目以降は買電価格が半値程度(エリアにより7~8.5円kWh)に下がってしまいますが、概ね11年で初期費用が回収できる形です。

15年使えば50万円くらいは得する計算です。

早く元を取るには、昼間の発電時間帯にどれだけ電気を使えるかがポイントになりそうですね。

なお、自治体によってはソーラーパネルの設置に対して補助金が出る事もあり、久喜市においては1件あたり5万円の補助金となっています。

オール電化もセットで考えた方が良い

既に売電単価は下がりまくっていますので、早めに初期コストを回収するには昼間の発電量を最大限に増やす事が肝要です。

大容量のソーラーパネルを設置するのであれば、合わせて蓄電池も設置するれば昼間の発電力を無駄なく使用出来ますが、蓄電池自体はこれから急激に性能が向上し、価格も下がると考えられますので、現時点での導入はまだ早いかな?と個人的には感じています。

従って現時点でオール電化以外に考えられる対策は、昼間にエコキュートのお湯を沸かす、車をEVやPHVなどに乗り換えて充電する、などでしょうか。

初期費用ゼロで導入する場合

住宅メーカーや工務店で家を建築する場合、ソーラーパネルの導入方法としてこのようなパターンもありますよ、と説明されるかと思いますが、一定以上の容量のソーラーパネルを導入する条件であれば、初期費用がゼロになるプランがあります。

シェアでんき

・運営会社:株式会社シェアリングエネルギー
・初期費用:0円
・ソーラー電力の使用:1年間は無料、2~15年目は22円/kwhで使用
・売電:15年間は不可
・パネル譲渡:15年後
・パネルメーカー:

先ほどのシミュレーションで一般的な家庭であればソーラーパネルの初期コストの回収は10年掛かると言う結果が出ています。

シェア電気では導入コストが0円、15年間はソーラーパネルで発電した電力を平均20.5円で購入する必要がありますが、導入コストが0円ですし、購入する電力は電力会社から購入する単価との差額8円程度がありますので、15年間はソーラーパネルで発電した電力分のうち自己使用した分(kWh×8円)程度が得になります。

6000kWh/年の発電量のうち30%を自家使用した場合には、15年で1,800×8円×15=22万円分は得になる計算です。

自己購入のケースと比べると30万円くらいは損になりますね。

今後、他社のプランも当たってみる予定ですが、トータルで考えると資金面の都合さえつけば自己購入の方が良さそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました